オーストラリアへの薬の持ち込み
/現地で買える薬【2024年6月更新】

オーストラリアは
検疫に厳しい国のひとつです。

理由は、2019年の4月に行われた
オーストラリア内務省は移民法の改正です。

入国時に持ち込み禁止物品を所持していた場合には、
ビザをキャンセルし、入国を拒否する事が出来るように
なりました。


オーストラリアへの入国者には、
旅行者向けの例外措置(Traveller’s Exemption)が
適用されます。


これにより大半の医薬品・医療器具の場合は

ご自身の使用、同伴の乳幼児等
直近の家族の使用に限り

薬の持ち込みを認められています。


薬の持ち込みルール




◯持参する医薬品名と処方量を明記した
英文の処方箋、もしくは英文の診断書を準備

◯医薬品は調剤された包装状態のまま、
ラベルを剥がさない
→これにより入国時に、含有された物質の特定が
容易になります。


◯持ち込み可能な医薬品の分量は、最大3か月服用分

◯オーストラリア到着時には、
必ず出入国管理を行うAustralian Border Force 職員に

全ての医薬品を申告してください。


事前の持ち込み許可が必要な場合




以下に該当する物質や医薬品をオーストラリアへ
携帯するには、許可が必要です。

まずはDrug Control Sectionへ連絡をとり確認しましょう。
お問合せ先:Drug Control Section : DCS@health.gov.au

◯アナボリック/アンドロジェニック作用の物質(テストステロン、DHEAなど)
◯中絶薬(ミフェプリストン、RU486など)
◯サリドマイド
◯人・動物由来成分を含む注射剤 (ハイゼントラ、クレキサンなど、ただしインシュリンを除く)
◯選手やスポーツ関係者が、ホルモンやペプチド成分を含む医薬品を持ち込む場合
◯3か月分以上の医薬品服用分を持ち込む場合


持ち込み禁止の物質・医薬品



アミノフェナゾンやアミドピリン、アミノピリン、dipyrone(メタミゾール)
アミグダリン/レートリル
大麻ならびに大麻派生品
※サティベックスやCBDオイルを持参したい場合
電子メールでDrug Control Sectionに、持ち込みの可否をお問い合わせください。
連絡先:Drug Control Section : DCS@health.gov.au


市販薬やサプリメント、ビタミン剤の持ち込みついて


持ち込み禁止の市販薬やサプリメント、
ビタミン剤のリストはありません。
しかし、最終製品の中に
特定の成分や物資が含まれている場合があるので
注意が必要です。

事前の持ち込み許可が必要な成分についての詳しい情報は、下記のリンクをご参照ください。

輸出入の許可が必要な医薬品について(英語)
医薬品の持ち込み規制について(英語)

特定の成分が含まれている場合、
輸入許可の申請を求められます。

ご不明な点は、オーストラリア保健省の担当部署へ
直接英語でお問合せくださいますようお願いします。

現地のお問い合わせ先はこちら(DCS@tga.gov.au


現地での薬の買い方

薬が必要になったら【Chemist ケミスト】か
Pharmacy ファーマシー】へ向かいましょう。


代表的な薬局は下記の2つです。
CHEMIST WAREHOUSE
ケミストウェアハウス)

●PRICELINE PHARMACY
プライスライン ファーマシー


薬局の他にスーパーマーケットでも
風邪薬などの一般的な薬であれば
手に入れることができます。

WoolWoeth(ウールワース)

Coles(コールス)

解熱剤/鎮痛剤

Codral Day & Night

Codral Day & Night Cold & Flu Tablets 24 Pack - Medicines to Midnight さん
日中用と夜用で別のカプセルになっているのが特徴です。
→眠くなる成分は、夜用にしか含まれていないため、
授業中や車の運転などの際にも安心です。

胃薬


Mylanta
Mylanta - Antacid and Gas Relief, Maximum Strength Formula, Classic Flavor, 12 Fluid OunceMylanta Antacid Tablet - 50.0 ea
液体タイプと、タブレットタイプがあります。
服用しやすいほうをお選びください。

湿布


DEEP HEAT
オーストラリアの湿布 | mikkiのオーストラリア移住計画Back pain & muscle ache pain relief cream? Deep Heat Australia
湿布では、このDEEP HEATがよく売られています。
2・3枚入りで値段は10ドル前後なので、
日本人の感覚からすると割高に感じるかもしれません。

頻繁に湿布を使用したい場合には、
同じ効能でチューブに入ったタイプのものを
選ぶと良いでしょう。

かゆみ止め

Aerogard(エアロガード)
虫除けスプレー
オーストラリアでは虫が多いので、
かゆみ止めは必需品です!!!

Aerogard(エアロガード)は、
一番よく見かけるブランドです。
スプレータイプや、
ロールオンタイプなど様々な種類があります。


BUSH MAN(ブッシュマン)
虫よけあれこれ | Allieの今日もケアンズ さん

ニオイがきつく、ベトベトします。
しかし、虫が嫌うディートという成分が
80%も入っていて
効果は抜群!

薬局で「1番効果がある虫よけ薬をください。」と
言ったら、必ずこれが出てきます。


Tea Tree Oil
Amazon | オーストラリア産 ティーツリー・エッセンシャルオイル ...
オーストラリア軍が正規に携行するほど、
殺菌効果、虫刺されの薬として認められています。

すっきりとしたハーブの香りで、
イラガだけでなく、ブヨ(ブト、ブユ)にも効きます。

目薬

Refresh Liquigel Lubricant Eye Drops 15ml
Refresh Liquigel, Lubricant Eye Drops 2 bottles 15ml (Pack ...
オーストラリアはとても乾燥しています。
目が乾いて炎症を起こす前に、この潤滑剤が入っていて
少しとろみのある目薬で対処しましょう。


■最後に
前年比約20%増!訪日外国人がまだまだ増加する理由は? さん
海外で販売されている薬は、日本の商品名とは異なる名称が付いています。
風邪薬といってもさまざまな種類があるので、あらかじめ日本で飲んでいる薬の成分の英語訳を調べておくといいでしょう。そうすることで渡航先でも同じ成分の薬を見つけやすくなるからです。成分名は薬の外箱や説明書に記載してあります。ただし、薬の成分についてご自身で判断できない場合は、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。


Have a nice & safe trip!
 

上部へ戻る